子どもが生まれると0歳から児童手当を支給されます。
その手当金をみんさんがどのように使っているのか気になりませんか??
ネットで統計をとった児童手当の使い道に関するアンケート結果がこちらになります。
意外と貯蓄にまわすよりも子供のために使ってしまう意見が多いことがわかると思います。
児童手当を使うのに罪悪感を感じる人もいる。。
子どもに与えられているお金だから使ってしまうとなんか悪い気が・・・
と感じる親も多いみたいです。
しかし逆に
児童手当は親に与えられているお金でしょ。
という意見が多いのも事実です。
親のお金ととらえてしまうと使うことにためらいはないでしょうがこれはもう気持ちの問題になってくるんでしょうね。
子どものためにという感覚ではない
児童手当を生活費にあてる家庭も多いですがこれは厳密にいえば子供が食べる食費やおむつの費用にあたるので実質子供のためという捉え方をしているそうです。
もちろん習い事や学資保険費用にあてるなど。
子どもが楽しめるような所に遊びに行く。
これも子供のためにという使い方と考えてるみたいですね。
結局は個人の自由
児童手当は子供のために貯蓄しなくちゃ。
という考えの人はあまりいないようです。
貯蓄できるのであればすればいいことですし現状生活が苦しいのであれば児童手当を生活費にあてることも何も悪いことではないでしょう。
つまりはあなたの自由なんです。
しかし手当に頼っている生活だとこの制度が廃止されると困るのであまり依存しすぎないように気を付けないといけません。
スポンサーリンク
児童手当を貯蓄する人の割合は低く子供のために使ってしまう家庭が多い。何に使うかは個人の自由ということでしょう。
厚生労働省も児童手当の概要として
子どもを養育する上での家庭の生活の安定や健全な育成の向上を目的としています。
ありがたいお金です♪
子どものために計画的に使ってあげましょう(*´ω`*)